雇用関係助成金EVENT

人材育成・職業訓練

人材開発支援助成金(特別育成訓練コース)

概要
※令和4年度から、eラーニングによる訓練、通信制による訓練も助成対象としました。

有期契約労働者等に対して職業訓練を行う事業主に対して助成するものであり、有期契約労働者等の職業能力開発を通じたキャリアアップを目的としています。

【助成額】 ※< >は生産性の向上が認められる場合、( )が大企業の額
◆一般職業訓練、有期実習型訓練、育児休業中訓練(※Off-JT;経費助成のみ)
 ・Off-JTの支給額 
  賃金助成:1人1時間あたり760円<960円>(475円<600円>)
       ※1人あたりの助成時間数は1,200円を限度

  経費助成:正社員化した場合70%<100%>
       非正規雇用を維持した場合60%<75%>

 ・OJT分の支給額:実施助成1人1コースあたり10万円(9万円)<13万円(12万円)>
   ※有期実習型訓練

 ・経費助成限度額(1人あたり)
  一般職業訓練、有期実習実習型訓練について
  20時間以上100時間未満 15万円(10万円)
  100時間以上200時間未満 30万円(20万円)
  200時間以上 50万円(30万円)
 ・賃金助成限度額(1人1訓練あたり)
  1,200時間(中長期キャリア形成訓練は1,600時間)が限度時間
 ・1事業所の支給限度額(1年度あたり)1,000万円が限度額
 

【訓練の種類】
①一般職業訓練(Off-JT)
 ・1コースあたり20時間以上かつ1年以内の職業訓練

 ※育児休業中訓練の場合(Off-JT、経費助成のみ)
 ・労働者の自発的な申し出により行う
 ・1コースあたり10時間以上かつ1年以内の職業訓練

 ※中長期的キャリア形成訓練の場合
 厚生労働大臣が専門的・実践的な教育訓練として指定した講座(Off-JT)
 ・専門実践教育訓練指定講座であれば、実施期間は1年以上でも可
 ・専門実践教育訓練指定講座であること

②有期実習型訓練
 ・ジョブカードを活用したOff-JTとOJTを組み合わせた2〜6ヶ月の職業訓練
 ・総訓練時間数が6か月あたりの時間数に換算して425時間以上であること
 ・総訓練時間に占めるOJTの割合が1割以上9割以下であること(OFF-JTは20時間以上)

詳細は以下のリンク先より確認できます。
外部リンク

厚生労働省 人材開発支援助成金(特別育成訓練コース)

備考
お問い合わせ先

沖縄助成金センター:電話098-868-1606