事業目的・支援内容project-purpose

事業目的

国や県、市町村などが行っている雇用施策を含め、雇用支援に関する情報を一元化し、社会保険労務士などの専門家により、事業主向けの雇用相談及び情報発信を行う。相談者の状況に最も適した制度等の紹介及び活用の助言、ならびに関係機関などの案内を行うことにより、新規雇用の促進、正社員化促進、従業員の育成定着支援等を図り、沖縄県の雇用の量の拡大及び質の向上につなげることを目的とする。

支援内容

  1. 雇用関係助成金相談
  2. 新規雇用・創業相談
  3. 正規雇用化相談
  4. 人材確保につながる求人票の作成のアドバイス
  5. その他事業主向け雇用に関する相談

実施内容

相談窓口(グッジョブセンターおきなわ)の設置

雇用支援相談窓口

雇用に関する助成金、新規雇用・創業、労務管理について社会保険労務士が対応します。

正規雇用化・採用支援相談窓口

従業員の正規雇用化に取組む事業主に対して、正社員転換の仕組みづくりや経営安定に向けてのアドバイスを行います。さらに求人をしているが採用にお悩みのある事業主に対して採用コンサルタントが適切な求人方法についてアドバイスします。

巡回相談の実施(本島北部・中部・宮古・八重山・その他離島)

定期的に社会保険労務士による巡回相談を実施しております。
※詳細日程はホームページでご確認ください。

訪問相談の実施(令和4年度は行っておりません)

諸事情で窓口に来られない事業主に対して、社会保険労務士が事業所を訪問します。

雇用施策に関するセミナーの開催

グッジョブセンターおきなわ(那覇市)、県内各地でセミナーを開催しています。

テーマ別セミナー

事業主・企業担当者等の関心の高い内容を取り上げ、グッジョブセンターおきなわにて、社会保険労務士等の専門家による無料セミナーを開催しています。

お出かけセミナー

県内各地域にて、雇用関係助成金や労務管理に関するセミナーを開催しています。

雇用に関する助成金制度の冊子の作成・配布

雇用に関する助成金制度の案内冊子「Smile(すまいる)」を配布しています。
配布先は、グッジョブ相談ステーション、沖縄助成金センター、沖縄県産業振興公社、県内各商工会議所・商工会など

その他

  • オンライン相談:Zoom等を活用し、場所を選ばない対面相談も可能。
  • メルマガ配信:助成金等や本事業のセミナー・巡回相談などの最新情報を定期的(毎月初旬)に配信します。