浦添市では創業から3年以内の事業者を対象にした3つの補助金があります。そのうち雇用に関連した補助金を紹介します。受付は毎年4月から2月末までで年度の予算に達し次第終了です。
1.雇用支援事業(社会保険料等)
補助対象経費:浦添市民を新たに期限の定めのない常時雇用契約で、かつ雇用保険、健康保険・厚生年金保険に加入させ、雇用する場合の社会保険料等の事業所負担分
補助対象者:空き店舗を賃貸して、市内に事業所を設置してから3年以内の事業者
補助対象期間:新規職員を雇用した月から起算して6月以内
補助上限額:1人あたり月2万円(1事業所につき48万円が上限)
2.施設賃貸事業(家賃補助)
対象経費:事業所の賃借料(敷金、権利金その他これに類する経費を除く)
補助率:2分の1以内
補助対象期間:
・補助対象者①・②の場合:交付申請日の属する月の翌月から起算して6月分以内
・補助対象者③の場合:交付申請日の属する月の翌月から起算して 3月分以内
補助対象者ごとの上限額:
【補助対象者①】
期限の定めのない常時雇用契約で、かつ、雇用保険・健康保険・厚生年金保険に加入させ、雇用の日から1年以内の浦添市民がいる事業者 ※浦添市民を雇用した人数に応じて補助上限額が変わります。
・補助上限額(補助対象者①):
5人未満・・月額5万円以内
5人以上10人未満・・月額7万5000円以内
10人以上・・月額10万円以内
【補助対象者②】
浦添市産業振興センター結の街の創業支援室・創業支援ブース・チャレンジショップを任期満了又は事業拡大に伴い退去した後、市内に新設する事業所
※浦添市民を雇用する条件はありませんが、結の街指定管理者の認定を受ける必要があります。
・補助上限額(補助対象者②):月額5万円以内
【補助対象者③】
市又は認定連携創業支援事業者の創業支援事業による支援 を受けた事業者
※浦添市民を雇用する条件はありませんが、支援を受けたことがわかる証明書を提出する必要があります。
・ 補助上限額(補助対象者3):月額5万円以内
その他に3つ目の支援として、空き店舗リフォームの補助があります。詳細はリンク先よりご確認ください。
【問い合わせ先】
経済文化局 産業振興課
電話:098-876-1245
◆浦添市産業振興補助金(外部リンク先へ)