ブログBLOG

お知らせ

2025.04.10

【令和7年度】業務改善助成金について

令和7年度 業務改善助成金の交付申請の受付が 4月14日(月)から始まることが公表されました。

主な変更点は次の通りです。

1)申請期間と賃金引上げ期間の設定
第1期:
・申請期間 令和7年4月14日~同年6月13日
・賃金引き上げ期間 令和7年5月1日~同年6月30日
第2期:
・申請期間 令和7年6月14日~申請事業場に適用される地域最低賃金改定日の前日
・賃金引き上げ期間 令和7年7月1日~申請事業場に適用される地域最低賃金改定日の前日
※第3期以降は、改めて厚生労働省のホームページHPにてお知らせがあります。

2)助成区分の変更と生産性要件の廃止
令和7年度の助成区分
・1,000円未満は4/5
・1,000円以上は3/4

3)事業主単位の年間申請上限額が600万円

4)大企業と密接な関係を有する企業(みなし大企業)は対象外

5)基準となる事業場内最低賃金労働者の雇用期間が「3か月以上」から「6か月以上」へ変更

その他詳細は、以下のリンク先よりご確認ください。

・業務改善助成金のご案内(厚生労働省のホームページへ)

 

お知らせ

2025.04.01

【令和7年度】働き方改革推進支援助成金について

厚生労働省より令和7年働き方改革推進支援助成金の各コースについて募集のお知らせが出ています。

長時間労働恒常化要件に該当する場合、「労働能率の増進に資する設備・機器等の導入・更新」の対象となる経費が一部緩和されます。

詳細はリンク先よりご確認ください。

・交付申請受付:4月1日(火)より
・交付申請締切日:11月28日(金)まで

▼業種別課題対応コース
※対象業種:建設業、運送業、病院等、砂糖製造業、情報通信業、宿泊業

▼労働時間短縮・年休促進コース

▼勤務間インターバル導入コース

▼団体推進コース

【交付申請窓口】
沖縄労働局 雇用・環境均等室
電話:098-868-4403

お知らせ

2025.03.31

キャリアアップ助成金正社員化コースの改正のお知らせ

キャリアアップ助成金正社員化コースについて、2025年4月以降、正社員転換を行った場合に助成内容の変更があることが公表されました。

改正後は【重要支援対象者】については現行の助成額が継続されますが、【重点支援対象者以外】の方については助成額が変更になります。

●改正後の助成額 ( )は大企業の助成額

【重点支援対象者】
有期⇒正規 80万円(60万円)
無期⇒正規 40万円(30万円)

【重点支援対象者以外】
有期⇒正規 40万円(30万円)
無期⇒正規 20万円(15万円)

「重点支援対象者」とは
a) 雇入れから3年以上の有期雇用労働者
b) 雇入れから3年未満で、次の①②のいずれにも該当する有期雇用労働者
①過去5年間に正規雇用労働者であった期間が1年以下
②過去1年間に正規雇用労働者として雇用されていない
c) 派遣労働者、母子家庭の母等、人材開発支援助成金の特定の訓練修了者
※雇用された期間が通算5年を超える有期雇用労働者は無期雇用労働者とみなします。

・新規学卒者については、雇入れられた日から起算して1年未満のもについては、支給対象者から除外

令和7年4月以降、重点支援対象者の正規転換は現行の助成額ですが、重点支援対象者以外の正規転換の場合は助成額が50%減額となります。

【参照元】
・キャリアアップ助成金(厚生労働省のホームページへ)

お知らせ

2025.03.04

会社説明会(那覇市)の参加企業募集

グッジョブセンターおきなわでは、施設内の個別相談ブースや研修室を活用し、利用者の皆さまを対象とした会社説明会を開催しています。企業の魅力を直接お伝えできる貴重な機会ですので、事業主や企業担当者の皆様は会社説明会の開催をご検討ください。詳細については、下記までお気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】
グッジョブ相談ステーション
電話:098-941-2044

グッジョブ相談ステーション

グッジョブ相談ステーション

沖縄県委託事業 事業主向け雇用支援事業

〒900-0021
沖縄県那覇市泉崎1-15-10

TEL/FAX 098-941-2044

プライバシーポリシー

雇用調整助成金等の最新情報はこちら他

グッジョブ相談ステーション

グッジョブ相談ステーション

沖縄県委託事業 事業主向け雇用支援事業

〒900-0021
沖縄県那覇市泉崎1-15-10

TEL/FAX 098-941-2044

プライバシーポリシー