セミナー
(11/23~) 令和7年度 創業塾(那覇市)
- 開催日時
- 令和7年11月23日(日)よりスタート
- 会場
- 那覇商工会議所
- イベント内容
- 創業・開業に必要な知識を学び「なりたい自分」を創っていく!創業予定の方や創業後5年未満の方を対象に創業の取り組み方や経営ノウハウについて各種専門家が説明します。
セミナー
(11/26) ”伝わる求人”で採用力アップ
- 開催日時
- 令和7年11月26日(水)14:00~16:00
- 会場
- グッジョブセンターおきなわ(研修室)
- イベント内容
- セミナーでは、SNS活用事例の紹介やワークショップを通じて、自社の魅力整理・求人票の見直しを行い、応募につながる求人のあり方を考えていきます。
セミナー
(10/24) 高齢者雇用支援セミナー
- 開催日時
- 令和7年10月24日(木)、13:30~16:00
- 会場
- 那覇第2地方合同庁舎1号館/2階大会議室
- イベント内容
- 深刻になる労働力不足、そして高齢者の就労意欲の高まりに対応するために、高齢者が能力・経験を活かして働ける環境の整備が一層求められます。70歳までの就業機会確保の努力義務化への取り組み方を企業の事例を参考に考えていきます。
セミナー
(10/8) カスタマーハラスメント実践セミナー(沖縄県社会保険労務士会)
- 開催日時
- 令和7年10月8日(水)、13:30~
- 会場
- 沖縄県教職員共済会館 八汐荘・屋良ホール
- イベント内容
- 暴力・暴言・長時間に及ぶ拘束など、顧客等からの著しい迷惑行為により、就業環境が害されていませんか?カスタマーハラスメントから従業員を守り、企業を強くする実践セミナーを開催します。是非この機会にご参加ください。
セミナー
(9/26) 中小・小規模事業者のための育児・介護休業法セミナー
- 開催日時
- 令和7年9月26日(金)、13:30~15:30
- 会場
- 中小企業振興会館 2Fホール
- イベント内容
- 2025年「育児・介護休業」の改正は、従業員数や業種に関わらず、すべての企業に影響を及ぼします。、セミナーでは、「何を整備すればよいのか」「何から始めればいいのか」を、実務目線でわかりやすく解説します。働きやすい職場づくりや人材定着にもつながる大きな一歩です。この機会にお気軽にご参加ください。※非会員の方も参加可
セミナー
(10/22) キャリアデザインセミナー
- 開催日時
- 令和7年10月22日(水) 14時~15時30分
- 会場
- グッジョブセンターおきなわ(研修室)
- イベント内容
- おおむね40代の在職者・求職者を方を対象に、これからの働き方についてキャリアコンサルタントと一緒に考えませんか?セミナーでは、リスキリングの大切さや教育訓練給付金などを活用したスキルアップなどについて案内します。
セミナー
(9/24) キャリアデザインセミナー
- 開催日時
- 令和7年9月24日(水)、14時~16時
- 会場
- グッジョブセンターおきなわ研修室
- イベント内容
- おおむね50代の在職者・求職者・ブランクのある方を対象に、これからの働き方についてキャリアコンサルタントと一緒に考えませんか?セミナーでは、リスキリングの大切さや教育訓練給付金などを活用したスキルアップなどについて案内します。
セミナー
(9/9) 外国人材と企業をつなぐ特定技能2号セミナー
- 開催日時
- 令和7年9月9日(火)、13時30分~
- 会場
- 浦添市産業振興センター 結の街3階 中研修室
- イベント内容
- 特定技能を雇用している、または雇用を検討している企業の事業主・人事担当者、登録支援機関などを対象に、特定技能1号から2号移行に向けて準備することや移行するメリット・デメリットなどについて専門家が説明します。また実際に取り組んでいる企業の事例も紹介します。
セミナー
(7/8) 離職防止の鍵!ハラスメント対策と助成金活用セミナー
- 開催日時
- 令和7年7月8日(火)、14:00~16:00
- 会場
- 中小企業振興会館 2Fホール
- イベント内容
- 職場環境の改善とハラスメント防止は、従業員の離職防止と人手不足解消に直結します。本セミナーでは、 働き方改革関連法に基づく最新の対策や関連制度を分かりやすく解説し、適切な環境整備への具体的なステップ を紹介します。
セミナー
(7/24) 中小・小規模事業者のための補助金活用セミナー(連続4回)
- 開催日時
- 令和7年7月24日(木)、13:30~15:30
- 会場
- 中小企業振興会館 2Fホール
- イベント内容
- 生産性向上に向けて役立つ各種補助金制度の仕組みや活用方法を、全4回でわかりやすく解説します。各回のテーマは独立しており、関心のある回のみの参加もOKです。「まずは気になるテーマから始めたい」そんな皆さまにおすすめのセミナーです。
 
         