募集
(10/14) ワーク・ライフ・バランス シンポジウム2025
- 開催日時
- 令和7年10月14日(火)、14時~16時30分
- 会場
- しゃぼん玉石けんくくる糸満 大ホール
- イベント内容
- 社員が力を発揮する働きがいある職場とは?をテーマに取り組む方法や沖縄県の企業認証制度について紹介します。そして特別ゲストに西川貴教さんをお迎えして働きやすい職場環境づくりについてトークセッションを開催します。
グッジョブ
(11/12) 労務管理セミナー(北谷町商工会)
- 開催日時
- 令和7年11月12日(水)、14時~16時
- 会場
- 北谷町商工会
- イベント内容
- よくある労務トラブルを取り上げ、事業主が知っておきたい労務管理のポイントについて説明します。基本的な知識や対応を知ることでトラブルを未然に防ぎ、活気ある職場を維持することができます。この機会にぜひ参加してください。
グッジョブ
(10/22) 中小企業でも活用できる助成金セミナー(北部会館)
- 開催日時
- 令和7年10月22日(水)、14時~16時
- 会場
- 北部会館(名護市)
- イベント内容
- 最新の助成金と中小企業・小規模事業者が活用しやすい助成金について、分かりやすく解説します。「助成金を聞いたことがあるが具体的にはどのようなものなのか」、「内容はどうなっているのか」といった初心者の方から、今年の助成金の変更点について知りたいというベテランの方までを対象に助成金セミナーを開催します。
グッジョブ
(10/22) 外国人雇用セミナー(浦添商工会議所)
- 開催日時
- 令和7年10月22日(水)、14時~17時
- 会場
- 浦添商工会議所
- イベント内容
- 行政書士による外国人雇用セミナーを開催します。沖縄県内での雇用状況や雇用するまでの流れ、活用できる助成金について紹介します。ぜひ、この機会にご参加ください。
セミナー
(10/24) 高齢者雇用支援セミナー
- 開催日時
- 令和7年10月24日(木)、13:30~16:00
- 会場
- 那覇第2地方合同庁舎1号館/2階大会議室
- イベント内容
- 深刻になる労働力不足、そして高齢者の就労意欲の高まりに対応するために、高齢者が能力・経験を活かして働ける環境の整備が一層求められます。70歳までの就業機会確保の努力義務化への取り組み方を企業の事例を参考に考えていきます。
セミナー
(10/8) カスタマーハラスメント実践セミナー(沖縄県社会保険労務士会)
- 開催日時
- 令和7年10月8日(水)、13:30~
- 会場
- 沖縄県教職員共済会館 八汐荘・屋良ホール
- イベント内容
- 暴力・暴言・長時間に及ぶ拘束など、顧客等からの著しい迷惑行為により、就業環境が害されていませんか?カスタマーハラスメントから従業員を守り、企業を強くする実践セミナーを開催します。是非この機会にご参加ください。
セミナー
(9/26) 中小・小規模事業者のための育児・介護休業法セミナー
- 開催日時
- 令和7年9月26日(金)、13:30~15:30
- 会場
- 中小企業振興会館 2Fホール
- イベント内容
- 2025年「育児・介護休業」の改正は、従業員数や業種に関わらず、すべての企業に影響を及ぼします。、セミナーでは、「何を整備すればよいのか」「何から始めればいいのか」を、実務目線でわかりやすく解説します。働きやすい職場づくりや人材定着にもつながる大きな一歩です。この機会にお気軽にご参加ください。※非会員の方も参加可
セミナー
(10/8、10/22) キャリアデザインセミナー
- 開催日時
- 令和7年10月8日(水)、22日(水) 14時~15時30分
- 会場
- グッジョブセンターおきなわ(研修室)
- イベント内容
- おおむね40代の在職者・求職者を方を対象に、これからの働き方についてキャリアコンサルタントと一緒に考えませんか?セミナーでは、リスキリングの大切さや教育訓練給付金などを活用したスキルアップなどについて案内します。
セミナー
(9/24) キャリアデザインセミナー
- 開催日時
- 令和7年9月24日(水)、14時~16時
- 会場
- グッジョブセンターおきなわ研修室
- イベント内容
- おおむね50代の在職者・求職者・ブランクのある方を対象に、これからの働き方についてキャリアコンサルタントと一緒に考えませんか?セミナーでは、リスキリングの大切さや教育訓練給付金などを活用したスキルアップなどについて案内します。
グッジョブ
(9/18) 中小企業でも活用できる助成金セミナー
- 開催日時
- 令和7年9月18日(木)、14時~16時
- 会場
- 沖縄市産業交流センター
- イベント内容
- 最新の助成金と中小企業・小規模事業者が活用しやすい助成金について、分かりやすく解説します。「助成金を聞いたことがあるが具体的にはどのようなものなのか」、「内容はどうなっているのか」といった初心者の方から、今年の助成金の変更点について知りたいというベテランの方までを対象に助成金セミナーを開催します。