働きやすい職場づくり
65歳超雇用推進助成金(65歳継続雇用促進コース)
- #高年齢者
- #制度づくり
- 概要
- 定年や継続雇用年齢を引上げて高年齢者に引き続き働いてもらたい事業主を支援する助成金です。
※1事業主1回限りの支給です。
◆概要
以下のいずれかを実施した事業主に対する助成です。
A.65歳以上への定年引上げ
B.定年の定めの廃止
C.希望者全員を対象としする66歳以上への継続雇用制度の導入
D.他社による継続雇用制度の導入
◆支給額
定年引上げ等の措置の内容や年齢の引き上げ幅等に応じて、下表の金額を支給します。
◆主な支給要件
①制度の実施
65歳以上への定年引上げ、定年の定めの廃止、希望者全員を対象とする66歳以上への継続雇用制度の導入又は他社による継続雇用制度の導入のいずれかの措置を実施していることを就業規則等で確認します。
②対象被保険者
支給申請日前日において次のイ及びロに該当すること
イ.事業主に1年以上継続雇用されている者で、支給申請日の前日において60歳以上の雇用保険被保険者である
ロ.改正前規則に規定する定年前の無期雇用労働者又は定年後の継続雇用者であって、改正後規則が適用されていること
③対象経費の発生
社会保険労務士等の専門家等に就業規則の作成又は相談・指導を委託するなどし、経費が発生しており、その契約、履行、支払いについて書類で確認できること
④高年齢者雇用管理に関する措置の実施
高年齢者雇用管理推進者の選任及び55歳以上の高年齢者に対して高年齢者雇用管理に関する措置を1つ以上実施している事業主であること
※高年齢者雇用管理に関する措置とは
a. 職業能力の開発及び向上のための教育訓練の実施
b. 作業施設・方法の改善
c. 健康管理、安全衛生の配慮
d. 職域の拡大
e. 知識、経験などを活用できる配置、処遇の推進
f. 賃金体系の見直し
g. 勤務時間制度の弾力化
その他にも要件があります。詳細は下記のリンク先から確認してください。
◆申請受付期間
制度を実施する日が属する月の翌月から起算して4カ月以内の各月月初から15日までに沖縄県支部高齢・障害者業務課に支給申請してください。
詳細は、以下のリンク先よりご確認ください。
※申請書の記入方法など動画の解説など充実しています。
- 外部リンク
- 備考
- お問い合わせ先
-
独立行政法人 高年齢・障害者・求職者雇用支援機構 高齢・障害者業務課 電話:098-941-3301