雇用関係助成金SUBSIDY

仕事と家庭の両立(育児・介護)

両立支援等助成金(不妊治療及び女性の健康課題対応両立支援コース)~NEW~

  • #制度づくり
  • #正社員
  • #有期契約社員
不妊治療、女性の健康課題(月経、更年期)に対応するための制度導入を行い、労働者がその制度を利用した場合、受給できる助成金です。

詳細はこちら →

仕事と家庭の両立(育児・介護)

両立支援等助成金(出生時両立支援コース)

  • #子育て
  • #制度づくり
育児休業を取得しやすい職場環境整備などを行い、男性労働者が育児休業を取得した場合に、受給できる助成金です。

詳細はこちら →

仕事と家庭の両立(育児・介護)

両立支援等助成金(柔軟な働き方選択制度等支援コース)

  • #子育て
  • #制度づくり
  • #正社員
  • #有期契約社員
育児期の柔軟な働き方に関する制度(柔軟な働き方選択制度等)を複数導入した上で、「育児に係る柔軟な働き方支援プラン」に基づき、制度利用者を支援した中小企業事業主に支給します。

詳細はこちら →

仕事と家庭の両立(育児・介護)

両立支援等助成金(育児中等業務代替支援コース)

  • #子育て
  • #制度づくり
  • #正社員
  • #有期契約社員
育児休業取得者や短時間勤務を利用する労働者の業務を代わりに行う労働者への手当支給や、代替要員の新規雇用(派遣受入を含む)を実施した場合に受給できる助成金です。

詳細はこちら →

仕事と家庭の両立(育児・介護)

両立支援等助成金(育児休業等支援コース)

育児休業の円滑な取得・職場復帰のための取組を行った中小企業事業主に対して助成します。1事業主2回まで(無期雇用労働者と有期雇用労働者に各1回)

詳細はこちら →

仕事と家庭の両立(育児・介護)

両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)

  • #介護
  • #制度づくり
労働者の円滑な介護休業の取得・職場復帰に取り組み、労働者が介護休業えお取得した場合や介護両立支援制度を利用した場合などに中小企業事業主が受給できる助成金です。

詳細はこちら →

仕事と家庭の両立(育児・介護)

両立支援等助成金(事業所内保育施設コース)

  • #子育て
  • #設備投資
平成28年4月1日以降、助成金の対象となる事業所内保育施設の新規計画の認定申請受付を停止しています。すでに計画認定している施設については継続して支給します。

詳細はこちら →

雇用調整助成金等の最新情報はこちら他

グッジョブ相談ステーション

グッジョブ相談ステーション

沖縄県委託事業 事業主向け雇用支援事業

〒900-0021
沖縄県那覇市泉崎1-15-10

TEL/FAX 098-941-2044

プライバシーポリシー