働きやすい職場づくり
65歳超雇用推進助成金(高年齢者評価制度等雇用管理改善コース)
- #高年齢者
- #制度づくり
- 概要
- 高年齢者向けの雇用管理制度の整備等に係る措置を実施した事業主に対して一部費用の助成します。
【対象となる措置】
1)高年齢者の職業能力を評価する仕組みと賃金・人事処遇制度の導入又は改善
2)高年齢者の希望に応じた短時間勤務制度や隔日勤務制度などの導入又は改善
3)高年齢者の負担を軽減するための在宅勤務制度の導入または改善
4)高年齢者が意欲と能力を発揮して働けるために必要な知識を付与するための研修
制度の導入又は改善
5)専門職制度など、高年齢者に適切な役割を付与する制度の導入または改善
6)法定外の健康管理制度(胃がん検診等や生活習慣病予防検診)の導入 など
【支給額】
雇用管理制度の整備等の実施に要した経費の額に、次の助成率を乗じた額
・中小企業事業主 60%
・中小企業事業主以外 45%
【主な支給要件】
1)雇用管理整備計画を(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構理事長に対して計画内容について認定を受けていること。
2)上記計画に基づき、高年齢者雇用管理整備の措置を実施し、当該措置の実施の状況および雇用管理整備計画の終了日の翌日から6か月間の運用状況を明らかにする書類を整備している事業主であること。
3)支給申請日の前日において1年以上継続して雇用されている60歳以上の雇用保険被保険者であって講じられた高年齢雇用管理整備の措置により雇用管理整備計画の終了日の翌日から6か月以上継続して雇用されてる者が1人以上いること
4)雇用管理整備の措置の実施に要した支給対象経費を支給申請日までに支払ったこと。
その他、要件があります。詳細については、リンク先より確認できます。
※制度の説明や申請書記入などについて解説動画が充実しています。
- 備考
- お問い合わせ先
-
独立行政法人 高年齢・障害者・求職者雇用支援機構 高齢・障害者業務課 電話:098-941-3301