雇用関係助成金SUBSIDY

人材育成・職業訓練

人材開発支援助成金(人への投資促進コース)

デジタル人材・高度人材を育成する訓練、労働者が自発的に行う訓練、定額制訓練(サブスクリプション型)等を実施した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成します。

詳細はこちら →

新規雇入れ

特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)

  • #障害者
  • #高年齢者
高年齢者、障害者、母子家庭の母、父子家庭の父などの就職困難者を、ハローワークや民間の職業紹介事業者等の紹介により、継続して雇用する労働者(雇用保険の一般被保険者)として雇い入れる事業主に対する助成金です。※まずは求人提出がハローワーク等で必要です。

詳細はこちら →

新規雇入れ

早期再就職支援等助成金(中途採用拡大コース)

中途採用者の能力評価、賃金、処遇などの雇用管理制度を整備した上で、中途採用の拡大(中途採用率の拡大または45歳以上の中途採用率の拡大)をさせた事業主に対して助成します。

詳細はこちら →

雇用の維持、再就職支援

雇用調整助成金

雇用調整助成金は、経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、雇用の維持を図るための休業、教育訓練、出向に要した費用を助成する制度です。

詳細はこちら →

働きやすい職場づくり

人材確保等支援助成金(テレワークコース)

  • #設備投資
  • #制度づくり
  • #働き方改革
テレワーク勤務に関する制度を整備し、テレワークを可能としたり、実施を拡大する取り組みを行う事業主に対して助成。所定のテレワーク実績基準及び離職率目標を満たした事業主に対して助成します。

詳細はこちら →

障害者等の雇用環境づくり

障害者福祉施設設置等助成金

  • #障害者
  • #設備投資
継続して雇用する障害者のために、その障害者の福祉の増進を図るための福祉施設等の設置・整備を行う事業主または当該事業主が加入している事業主団体に対しての助成金です。

詳細はこちら →

働きやすい職場づくり

人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)

外国人特有の事情に配慮した就労環境の整備(就業規則等の多言語化など)を行い、外国人労働者の職場定着に取り組む事業主に対して、その経費の一部を助成します。

詳細はこちら →

働きやすい職場づくり

受動喫煙防止対策助成金

  • #設備投資
健康増進法が改正され、2020年4月から原則屋内禁煙が義務化されています。中小企業事業主が職場での受動喫煙防止対策を実施するために必要な経費のうち、一定の基準を満たす喫煙室等の設置などにかかる費用の一部を助成します。

詳細はこちら →

仕事と家庭の両立(育児・介護)

両立支援等助成金(育児休業等支援コース)

育児休業の円滑な取得・職場復帰のための取組を行った中小企業事業主に対して助成します。1事業主2回まで(無期雇用労働者と有期雇用労働者に各1回)

詳細はこちら →

新規雇入れ

トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)

  • #障害者
  • #高年齢者
ハローワークまたは民間の職業紹介事業者等の紹介により、職業経験、技能、知識不足等から就職が困難な求職者等を3カ月間試行雇用する事業主に対して助成します。

詳細はこちら →

雇用調整助成金等の最新情報はこちら他

グッジョブ相談ステーション

グッジョブ相談ステーション

沖縄県委託事業 事業主向け雇用支援事業

〒900-0021
沖縄県那覇市泉崎1-15-10

TEL/FAX 098-941-2044

プライバシーポリシー